パナソニックのスイッチのご購入に役立つ、選定表を作成いたしました。
パナソニック アドバンスシリーズ スイッチの選定ページです。
希望するパナソニックのスイッチの種類をクリックして頂ければ、各商品販売ページ選定表に移動します。
アドバンスシリーズ|コスモシリーズ ワイド21|SO-STYLE
↑各シリーズの種類の名称をクリックすれば該当のページに移動します。↑
アドバンスシリーズ 一般スイッチ ほたるスイッチ
アドバンスシリーズ パイロットスイッチ
種類 | 品名 | 図記号 | 姿図 | 品番 | 図記号 | 姿図 | 品番 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パイロット(4A) | パイロット(0.5A) | ||||||||||
ネーム付 | ネーム付 | ||||||||||
シングル 片切(B) |
パイロットスイッチ | ◆LN(4A) | WTA5241 | ◆LN(0.5A) | WTA52412 | ||||||
ハンドル | WTA3031W | WTA3031H | WTA3031F | WTA3031W | WTA3031H | WTA3031F | |||||
取付枠 | WTA3700K | WTA3700K | |||||||||
スイッチプレート | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | |||||
ダブル 片切(B) |
パイロットスイッチ | ◆LN(4A) ◆LN(4A) |
WTA5241×2 | - | |||||||
ハンドル | WTA3032W×2 | WTA3032H×2 | WTA3032F×2 | ||||||||
取付枠 | WTA3700K | ||||||||||
スイッチプレート | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | ||||||||
トリプル 片切(B) |
パイロットスイッチ | ◆LN(4A) ◆LN(4A) ◆LN(4A) |
WTA5241×3 | ||||||||
ハンドル | WTA3033W×3 | WTA3033H×3 | WTA3033F×3 | ||||||||
取付枠 | WTA3700K | ||||||||||
スイッチプレート | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | ||||||||
シングル 3路(C) |
パイロットスイッチ | ◆3LN(4A) | WTA5242 | ◆3LN(0.5A) | WTA52422 | ||||||
ハンドル | WTA3031W | WTA3031H | WTA3031F | WTA3031W | WTA3031H | WTA3031F | |||||
取付枠 | WTA3700K | WTA3700K | |||||||||
スイッチプレート | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK |
アドバンスシリーズ パイロット・ほたるスイッチ
種類 | 品名 | 図記号 | 姿図 | 品番 | 図記号 | 姿図 | 品番 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パイロット・ほたるスイッチ(4A) | パイロット・ほたるスイッチ(0.5A) | ||||||||||||||||
ネームなし | ネーム付 | ネームなし | ネーム付 | ||||||||||||||
シングル 片切(B) |
パイロット・ほたるスイッチ | ◆HL(4A) | WTA5041 | - | ◆HL(0.5A) | WTA50412 | - | ||||||||||
ハンドル | WTA3021W | WTA3021H | WTA3021F | - | WTA3021W | WTA3021H | WTA3021F | - | |||||||||
取付枠 | WTA3700K | - | WTA3700K | - | |||||||||||||
スイッチプレート | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | - | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | - | |||||||||
ダブル 片切(B) |
パイロット・ほたるスイッチ | ◆HL(4A) ◆HL(4A) |
WTA5041×2 | - | - | ||||||||||||
ハンドル | WTA3022W×2 | WTA3022H×2 | WTA3022F×2 | - | |||||||||||||
取付枠 | WTA3700K | - | |||||||||||||||
スイッチプレート | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | - | |||||||||||||
トリプル 片切(B) |
パイロット・ほたるスイッチ | ◆HL(4A) ◆HL(4A) ◆HL(4A) |
WTA5041×3 | - | |||||||||||||
ハンドル | WTA3023W×3 | WTA3023H×3 | WTA3023F×3 | - | |||||||||||||
取付枠 | WTA3700K | - | |||||||||||||||
スイッチプレート | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | - | |||||||||||||
シングル 3路(C) |
パイロット・ほたるスイッチ | ◆3HL(4A) | WTA5042 | - | ◆3HL(0.5A) | WTA50422 | - | ||||||||||
ハンドル | WTA3021W | WTA3021H | WTA3021F | - | WTA3021W | WTA3021H | WTA3021F | - | |||||||||
取付枠 | WTA3700K | - | WTA3700K | - | |||||||||||||
スイッチプレート | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | - | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | - | |||||||||
シングル 片切(B) |
パイロット・ほたるスイッチ | ◆HLN(4A) | - | WTA5041 | ◆HLN(0.5A) | - | WTA50412 | ||||||||||
ハンドル | - | WTA3031W | WTA3031H | WTA3031F | - | WTA3031W | WTA3031H | WTA3031F | |||||||||
取付枠 | - | WTA3700K | - | WTA3700K | |||||||||||||
スイッチプレート | - | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | - | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | |||||||||
ダブル 片切(B) |
パイロット・ほたるスイッチ | ◆HLN(4A) ◆HLN(4A) |
- | WTA5041×2 | - | ||||||||||||
ハンドル | - | WTA3032W×2 | WTA3032H×2 | WTA3032F×2 | |||||||||||||
取付枠 | - | WTA3700K | |||||||||||||||
スイッチプレート | - | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | |||||||||||||
トリプル 片切(B) |
パイロット・ほたるスイッチ | ◆HLN(4A) ◆HLN(4A) ◆HLN(4A) |
- | WTA5041×3 | |||||||||||||
ハンドル | - | WTA3033W×3 | WTA3033H×3 | WTA3033F×3 | |||||||||||||
取付枠 | - | WTA3700K | |||||||||||||||
スイッチプレート | - | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK | |||||||||||||
シングル 3路(C) |
パイロット・ほたるスイッチ | ◆3HLN(4A) | - | WTA5042 | ◆3HLN(0.5A) | - | WTA50422 | ||||||||||
ハンドル | - | WTA3031W | WTA3031H | WTA3031F | - | WTA3031W | WTA3031H | WTA3031F | |||||||||
取付枠 | - | WTA3700K | - | WTA3700K | |||||||||||||
スイッチプレート | - | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101WK | - | WTA7101WK | WTA7101HK | WTA7101FK |
- パナソニックの配線器具の歴史-
・1945年以降(昭和20年代) 第1次電化ブーム時代
急激に増加した電化製品に対して配線設備が追い付かずに電気事故が発生し「適正配線運動」が展開された。
1958年(昭和33年)には、スイッチやコンセントを一つのボックスに複数個取り付け可能な埋込連用器具が開発され、配線工事は露出から壁埋め込みタイプへと進化した。
・1965年以降(昭和40年代) 第2次電化ブーム時代
家庭に送られる電源回路が10Aから15Aに増加し、コンセントの安全性を向上するために電線を差し込むだけで簡単に結線できる「フル端子」が開発されて配線器具を大型化することでコンセント・スイッチの施工が容易になった。
1966年(昭和41年)には「電気の1・2・3運動」として「一部屋に二つのあかり、3つのコンセント」の生活提案型キャンペーンが展開された。その際にパナソニックは室内装飾に調和したデザインの多様化や、消灯時に小さなランプが点灯してスイッチの位置を知らせる「ほたるスイッチ」、タイマ付スイッチなどの高機能スイッチを充実させた。
・1985年以降(昭和の終わりから平成 情報化到来の時代
1985年(昭和60年)ワンプッシュで確実に反応する優れた操作性とすっきりとしたデザインを両立した「コスモシリーズ」が開発される。
2014年(平成26年)機能性・操作性・デザイン性にこだわった「アドバンスシリーズ」が登場する。
2020年(令和2年)シンプルなデザインで光沢を抑えたマットな質感で存在感を抑え上質な空間に溶け込むこだわりのスイッチ「SO-STYLE」が登場する。