【プロが解説】ビジネスホン(ビジネスフォン)とは?家庭用電話機との違い

ビジネスホンとは?家庭用電話機との違い ビジネスホン
ビジネスホンとは

この記事では、ビジネスホン(ビジネスフォン)と家庭用電話機の違いについてできるだけわかりやすく解説します。

ビジネスを行う際にはかならず電話機の導入が必要となります。

一般的に使われる電話機の種類としては、ビジネスホン(ビジネスフォン)と家庭用電話機に分けられます。

それぞれのメリット・デメリットを列記していきますので、導入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

電話機を導入する際の問題点とは

ビジネスフォン(ビジネスホン) 家庭用電話機 違い 問題点

会社設立や起業しようとした際に直面する問題の一つに電話システムの導入が挙げられます。

ビジネスを始める以上、ビジネス用途に特化したビジネスに必要な機能を備えた電話機導入が理想ですが、当然ながら電話機導入には初期費用、及び通信費用がかかります。

また、スタートはひとり起業であった場合でも、将来的な成長に合わせて、電話機にも拡張性が求められます。

さらに、通信品質信頼性、そしてセキュリティ対策など多くの問題が考えられます。

ビジネスに家庭用電話機ではだめなのか?

ビジネスフォン(ビジネスホン) 家庭用電話機 問題

個人事業主で一人起業なら、業種にもよりますが固定電話1台とスマートフォンがあれば問題はなさそうです。

しかし、一般的にはビジネス向けの電話機(ビジネスホン(ビジネスフォン))を使用することが推奨されます。

ビジネスホン(ビジネスフォン)は、通話録音、転送機能、音声メールボックスなど、ビジネスに必要なさまざまな機能がありますが、家庭用電話機は基本的な通話の機能に特化しており、ビジネスに必要な機能を備えていません。

また、ビジネスホン(ビジネスフォン)にはビジネス環境に適した耐久性があり、長時間の使用にも耐えるように作られています。

ビジネスホン(ビジネスフォン)と家庭用電話機の違い

ここからは具体的にビジネスホン(ビジネスフォン)と家庭用電話機の違いをその特徴 及び メリットとデメリットに着目して解説していきたいと思います。

ビジネスホン(ビジネスフォン)の特徴

ビジネスホン(ビジネスフォン)には、家庭用電話機にはないさまざまな機能があります。

もっとも大きな特徴としては、複数の電話回線を集約して、すべての電話機で受信し他の電話機などに転送できる点にあります。

家庭用電話機と違い、1つの回線で複数の通話ができるなど、用途に応じてさまざまな使い方が可能となります。

図1.ビジネスホン(ビジネスフォン)のイメージ

ビジネスホン(ビジネスフォン) 家庭用電話機 違い イメージ

まずは、具体的にビジネスホン(ビジネスフォン)のメリットから見ていきましょう

メリット

・1つの電話番号で複数の電話機で外線通話ができる

家庭用電話機の場合、たとえ複数の端末があったとしても電話番号が一つであれば複数の相手先から同時に対応することはできません。

電話の着信数が多い会社であれば、『いつも話し中で繋がらない』というクレームになりかねません。

その点、ビジネスホン(ビジネスフォン)であれば、主装置によって外線が配分されるため、複数の電話機で電話を受けることが可能となり、話し中となるリスクを予防できます。

・内線電話で社内コミュニケーションを円滑化できる

家庭用電話機では社内で複数回線・複数台で通話をした場合、別途通話料が発生します。

ビジネスホン(ビジネスフォン)の場合には、搭載されている内線電話を利用することで、無料で通話が可能となり、違う部署間でのやりとりがスムーズとなります。

電話で済む用事であれば、わざわざ足を運ぶ必要もありませんし、迅速に必要なやり取りが可能となり、結果として社内のコミュニケーションが円滑になります。

・保留転送で外回り中でも電話対応ができる

ビジネスホン(ビジネスフォン)の大きな特徴の一つに「保留転送」という機能があります。

この機能を使えば、社内でも電話のたびに担当者を電話を取れるところに呼び出す必要もなく、担当者へ転送するだけで無駄な移動の時間を省けます。

また、ビジネスホン(ビジネスフォン)の機能によっては、スマートフォンに専用のアプリを導入しておけば、社内に掛かってきた電話を外回り中の担当者に転送することも可能です。

次に、ビジネスホン(ビジネスフォン)のデメリットです。

デメリット

・初期費用の負担が高く移設・増設が容易ではない

ビジネスホン(ビジネスフォン) 家庭用電話機 初期費用

ビジネスホン(ビジネスフォン)の導入は長期的に考えると通信経費の削減となりますが、導入時の費用はかなり大きな負担となります。

電話機本体付属品の費用に加え、企業の規模によっては、回線工事費用などかなり高額となるケースもあります。

また、ビジネスホン(ビジネスフォン)は電話機と主装置で構成されており、増設の場合には基盤の入れ替えが必要となる場合もあります。

移設・増設ともに専門の業者に依頼しなければならず、そのための経費も必要となります。

・操作に慣れるまで細かいミスが発生する

家庭用電話機は操作方法も簡単で導入後にトラブルが起こる可能性は低いですが、ビジネスホン(ビジネスフォン)の場合には運用方法や操作に慣れるまでにミスが発生するケースがあります。

もちろん操作そのものはそれほど専門的で複雑なものではありませんが、内線への転送や保留転送などでボタンの押し間違えなど細かなミスが多くなる可能性が高くなります。

家庭用電話機の特徴

現在はスマホの普及で固定電話を保有しない家庭も増加傾向にありますが、家庭用電話は電話機1台で通話ができ、一般電話機とも言われています。

機種によっては、FAX機能が搭載されていたり、子機を付属し、本体から離れたところで電話の送受信できる機能を持っている場合もあります。

ただし、一つの電話番号(電話回線)に対して1台の電話機が一対となって通信・着信することになり、電話機を2台購入しても、当然1通話のみで、増やしたい場合は、電話回線そのものを増やす必要があります。

図2.家庭用電話機のイメージ

ビジネスホン(ビジネスフォン) 家庭用電話機 違い イメージ

まずは、具体的に家庭用電話機のメリットから見ていきましょう

メリット

・安価

ビジネスホン(ビジネスフォン) 家庭用電話機 低価格 安価

家電量販店などでの取り扱いもあり、ネットでも簡単に購入が可能です。

子機付でも10000円前後から購入できます。

・繋げば使える

ビジネスホン(ビジネスフォン) 家庭用電話機 繋げる モジュラージャック

家電量販店やネットで購入した家庭用電話機は、電話回線さえあえば電話線と本体をモジュラケーブルで繋ぐだけで簡単に使えるようになります。

電話機が故障した場合でも、新たに購入し接続するだけで利用可能です。(特別な設定は不要)

次に、家庭用電話機のデメリットです。

デメリット

・電話機の台数分回線が必要

1台の親機に1~2個の子機の利用が可能ですが、これらを一体として電話回線は1回線必要となります。

つまり、複数の電話機を利用しようとすると、電話機の台数分だけ電話回線が必要になってしまいます。

・内線が利用できない

たとえ2台の電話機があったとしても、他方の電話に呼び出しのために電話を掛けた場合には、外線としての扱いとなり通話料金が発生してしまいます。

※ 親機と子機で内線のように使用すること可能ですが、一般的に子機は1~2台であり、内線の代わりとしての使用はあまりお勧めできません。

・取次ができない

ビジネスシーンでは日常的に起こる電話の取次ぎが家庭用電話機ではできません。

指名された人が同じ室内にいた場合でも電話機のところまで来てもらわないといけませんし、電話のたびに移動をするというのは現実的ではありませんね。

※ 内線が利用できないというデメリットのところで記載した理由と同じで、子機で不特定多数で使用するのはお勧めできません。

・FAX利用中に電話の受信ができない

家庭用電話機の場合、1台毎に1回線です。

そのためFAXが使える電話機の場合、FAXの受信中は電話を受けることができなくなります。

ビジネスホン(ビジネスフォン)をお探しの方は弊社オンラインショップを活用ください

弊社は電設資材や照明器具など、建物に関わるあらゆる商品を扱うオンラインショップ「ヨナシンホーム」を運営しております。
ネット通販10年以上の経験をベースに、プロの視点で建物にまつわるお役立ち情報を発信しています。

ビジネスホン(ビジネスフォン) 選定・販売ページは下記を参照してください。

⇒ 総合ネット通販サイト ヨナシンホーム ビジネスホン(ビジネスフォン)

まとめ

今回はビジネスホン(ビジネスフォン)と家庭用電話機との違いを取り上げました。

やはりビジネスとして電話機を導入する際には、ビジネスホン(ビジネスフォン)の導入をお勧めします。

本記事のポイントをまとめます。

ポイントビジネスホン(ビジネスフォン)と家庭用電話機の違いのポイント
 ① 家庭用電話機では台数分回線が必要だがビジネスホン(ビジネスフォン)の場合には分配が可能である
 ② 家庭用電話機では制限があるが、ビジネスホン(ビジネスフォン)なら内線電話・保留転送が容易に出来る
 ③ ビジネスホン(ビジネスフォン)はさまざまな機能があるが家庭用電話機よりも初期費用が高く移設・増設も容易ではない
 ④ ビジネスホン(ビジネスフォン)は家庭用電話機と比べると操作がやや複雑で初期にはミスが多くなる
現場のミカタ(株式会社fuel) 通販サイト「ヨナシンホーム」

「ヨナシンホーム」では、【現場のミカタ】にて取り上げた商品だけではなく、各種電設資材や照明器具、ケーブルから通信材料、通信機器まで建物にまつわるあらゆる商品を販売しています。

コンセント1個からでもご購入可能です。
ご注文合計10,000円(税込)以上のお買い上げで送料無料のサービスも行っております!

決済方法は代金引換(代引手数料無料)、前払振込、コンビニ決済、クレジットカード、後払い決済(与信あり)と幅広くご用意しております。

また、商品に関するご質問や、選定にお困りの際は出来る限りのサポートをさせていただきますので、お気軽に当店までご連絡下さいませ。

ご利用お待ちしております。

ビジネスホン
fuel-002をフォローする
タイトルとURLをコピーしました